歯周病を治す ブログ 2023.1.14 今や成人の80%が歯周病にかかっているといわれています。 歯周病は歯周病菌に感染することによっておこる感染症です。世界で最も多くの人々がかかっていると言われ、ギネスブックにものるほどです。 その感染力は非常に強... > 続きはこちら
朝食抜きで口臭がきつくなる?! ブログ 2022.12.14 朝食を摂らないと、口臭がひどくなるんです。 口臭の一因として、お口の中の細菌が食べかすや歯垢を分解する際に発生するガスが挙げられます。 唾液には、自浄作用や殺菌作用があり細菌が増えすぎないようにする効果があると... > 続きはこちら
口臭の原因 ブログ 2022.11.21 ひとくちに口臭といっても、その原因は様々です。 大きく分けて、「病的口臭」 と 「生理的口臭」 そして 「精神面に起因する口臭」 があります。 病的口臭は、お口の疾患である歯周病や虫歯などが原因の口臭、または全... > 続きはこちら
ホワイトニングって1回で効果がある? ブログ 2022.11.1 今回はホワイトニングについてお話させていただきます。 歯科医院でホワイトニングを受けられたことはありますか? 日本ではまだメジャーではありませんが、今や男性がエステに行く時代になりましたよね! お肌や、髪の毛の... > 続きはこちら
マウスピース矯正治療 ブログ 2022.10.21 矯正治療というと、見た目が目立つとか、費用が高額、痛い、時間がかかる等のイメージをお持ちの方が少なくないと思います。でも、「ちょっとした前歯の傾きが気になる」 「歯と歯の隙間がなくせたらいいのに」 と思ったこと... > 続きはこちら
重度の歯周病 ブログ 2020.3.16 最近、歯磨きすると出血する、はぐきが赤く腫れている、口臭が気になる、歯がぐらつく、歯がのびてきた気がする 、歯の位置が移動した? なんてことがある方は、歯周病の可能性があります。 歯周病にかかっているかどうか、... > 続きはこちら
インプラント術後の痛みや腫れについて ブログ 2020.3.10 インプラント手術は、歯茎を切開したり、顎骨を削ったりしますから外科手術です。 なので、当然痛みや腫れがおこることはしばしばあります。 例えば、少数のインプラントで、骨移植手術なども一緒にする必要もなくて手術時間... > 続きはこちら
大きい虫歯 ブログ 2019.11.11 歯に大きな穴があいてしまった、突然歯が欠けたとしたら、虫歯の可能性が大きいです。 虫歯には段階がありますが、飲んだり食べたりしてその歯がしみるのであれば、それはもう間違いなく 歯を削る治療が必要です。または、歯... > 続きはこちら
知覚過敏って現代病?! ブログ 2019.11.11 冷たい水や食べ物を摂った時、または外にいて冷たい風が当たったりしたとき、歯ブラシが触れたときなどに ピリっとした一過性の鋭い痛みを感じたことはありませんか? それは象牙質知覚過敏症かもしれません。 象牙質知覚過... > 続きはこちら
大人の歯列矯正 ブログ 2018.10.1 最近は大人の歯列矯正が当たり前になってきましたね。そしてまた、矯正終がわっても、後戻りしないようにリテーナー(マウスピース)は半永久的に必ず使用しなければいけないという話をすると、意外と皆さん知らずに驚かれます... > 続きはこちら